業務内容
MOYAI
舫(もやい)取り
入港し着岸するRORO船から放たれた舫(ホーサーロープ)を船主側と船尾側の二手に分かれ受け取り、ビットへ引っ掛ける作業です。
荷役中に本船が離岸しないように甲板員と連携合図の確認を取り合いながら、各チームリーダーの指揮のもと行います。荷役作業前の重要な作業です。





LASHING
固縛作業(ラッシング荷役)
船内に搬送された大型トレーラの車両をラッシングベルト、ウェッジ、台車を使用し、船体と車両を固定する作業です。輸送中にトレーラが動かない様にする、とても重要な作業になります。
また船に積載されてきた大型トレーラを船外へ搬送する前工程として、固縛解除作業(アンラッシング)があります。トラクタヘッドが安全かつ確実に連結出来る状態を提供するため、固縛されているラッシングベルト、ウェッジ、台車を全て外す作業です。
LASHING
固縛作業(ラッシング荷役)
船内に搬送された大型トレーラの車両をラッシングベルト、ウェッジ、台車を使用し、船体と車両を固定する作業です。輸送中にトレーラが動かない様にする、とても重要な作業になります。
また船に積載されてきた大型トレーラを船外へ搬送する前工程として、固縛解除作業(アンラッシング)があります。トラクタヘッドが安全かつ確実に連結出来る状態を提供するため、固縛されているラッシングベルト、ウェッジ、台車を全て外す作業です。




GENMON
舷門
舷門とは、船外と船内を行き来するトラクタヘッドを安全かつ効率よく作業進行させるための重要な役割です。
船内の作業進捗を把握しながら、トラクタヘッドへ船内進入の合図を出したり、また船内から連結されたトレーラを船外へ搬出する合図指示を行います。作業進捗を見極める、熟知した作業責任者です。





LEADING
誘導マン
船外から船内に大型トレーラを搬送する際、所定の位置に誘導し設置する為、ホイッスルや誘導棒を使用して作業を行います。
また、船内に積載されたトレーラを搬出する際は、トレーラとトラクタヘッドを連結します。
誘導マンの存在は欠かすことの出来ない業務です。
誘導マンとトラクタドライバーの確実な合図確認を行い、荷役品質の確保を維持しながら適切な指示を出します。
LEADING
誘導マン
船外から船内に大型トレーラを搬送する際、所定の位置に誘導し設置する為、ホイッスルや誘導棒を使用して作業を行います。
また、船内に積載されたトレーラを搬出する際は、トレーラとトラクタヘッドを連結します。
誘導マンの存在は欠かすことの出来ない業務です。
誘導マンとトラクタドライバーの確実な合図確認を行い、荷役品質の確保を維持しながら適切な指示を出します。




LASHING, RELEASE
完成車・特殊車両等の固縛
固縛解除及び船内外搬送作業
東京の港で船積された完成車や特殊車両等の荷卸しも手掛け、安全に荷揚げされます



